何でもいいから爪痕を残したい

主に本や漫画のレビュー、あとは雑記です

人前に立つと緊張してしまう、本番で実力を出し切れないと悩んでいる人へ

移転しました。

僕は人前で緊張したり顔が赤くなってしまうタイプではないが、
ピアノの演奏となると極端に緊張してしまう。(僕のことをよく知らないひとは、この記事を読めばなんとなくわかると思う)

 

練習でどんなにうまく弾けても、いざ人前で演奏するとなると動悸が激しくなり、指は震えて頭は真っ白になり、実力の半分も出せない。
せっかく何度も練習して暗譜した曲が、人前だと何度も記憶から飛んでしまい、まともな演奏ができない。
大勢の人の前に立って自分の意見を述べたりプレゼンすることも全く緊張しないのに、不思議なことにピアノの場合は病的にアガッてしまう。

 

自分でもどうしてこうなるのかわからない。そこで、以下の本を読んでみた。

 

演奏者のためのメンタル・トレーニング 演奏者 勝利学
辻 秀一
ヤマハミュージックメディア
売り上げランキング: 23,712

この本の筆者である辻秀一さんの専門分野は「スポーツ医学」で、一見すると音楽と無関係に思える。
しかし、辻さんは主に「本番で最高の力を引き出す方法」を研究しており、これは器楽演奏にも応用できるという。
辻さんは本書の中で、本番で自分らしいパフォーマンスを発揮するために重要な心の状態を「フロー状態」と呼んでいる。そしてこの状態を「揺らがず、とらわれずの良い心の状態」と定義している。

 

人間は日常生活で様々な刺激を受け、様々な感情を生んでいる。やがてそれは潜在意識の中に「とらわれ」として形成されていく。この「とらわれ」が、自分らしいパフォーマンスの発揮することを阻害しているという

 

本書では、何があってもどんな状況でも「とらわれ」を心に持ち込ませず、本番で最高の力を引き出すために必要なことが述べられている。
ただし、この本を読んだからといってすぐに緊張せずに、ハイパフォーマンスができるようにはならない。普段の「生き方」の質を高め、毎日心のトレーニングを行い、人としての総合力を高めなければならない。

 

本書では具体的な心のトレーニング方法はもちろん、人まで緊張するとき心の状態はどうなっているか、緊張の原因は何なのか、心を「フロー状態」に持っていくためにはどうすればよいかが事細かく書かれている。

 

演奏者のためのメンタル・トレーニングと書いてあるが、演奏者以外の人にもお勧めできる本だ
本書で紹介されているメソッドをしっかり実践していけば、付け焼刃な方法と違って、
心の状態を根本から鍛えていくことができる。
毎日続けるのはけっこう大変だが、本書にも書かれている通り「適度な負荷をかけなければ訓練とはいえない」ので、地道に続けるしかない。心の状態を改善するわけだから、楽であるはずがない。

 

以下、本書の中から大事だと思った箇所を引用します。


「本番」とはいったい何でしょう?
だれかの前で弾くこと?
発表会、音楽大学の入試、コンクール・・・、レッスンの時の先生の前で弾くことを「本番」と感じている
人もいるかもしれません。
わたしが皆さんにお伝えしたいことは、「いつでもどこでも」この場は二度と来ない。つまり、
「いつでもどこでも」こそが実は「本番」なのです。だから「本番」なんてない、という考え方が
大切だということです。
中略
いつでも「本番」の生き方をしていれば「本番」など怖くなくなるはずです。

引用元:「演奏者のためのメンタル・トレーニング 演奏者勝利学」よりP47および、P50

 

確かにその通りだ・・・!

他にも心の状態をよくする具体的な方法が多数紹介されている。
ここぞという時に最高の力を出したい、でも緊張してしまってうまくいかないと
悩んでいる人に、是非ともおすすめしたい。